2016年3月20日 (日)

クリックイベントのプロパティ?一覧

----
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset='UTF-8'>
</head>
<body>

<span id='t' style='color:blue; border-width:1px; border-style:solid;'>ここをクリック</span>

<div id='elements'></div>

<script type="text/javascript">
"use strict";
	var t = document.getElementById('t');
	var elements = document.getElementById('elements');

	t.onclick=click;

	function click(e){
		var	s='';

		for(var o in e){
			s+=o+' : '+e[o]+'<br />';
		}

		elements.innerHTML=s;
	}
</script>
</body>
</html>

----

ここをクリック

2016年3月19日 (土)

クリックしても反応しない。(FireFox)

しばらく前に買った「ゲームで学ぶ JavaScript 入門 HTML5&CSS も身につく!」と
いう本。大変勉強になるのだが 15puzzle が初期画像は出るのだが
数字をクリックしても何も反応が出ない。

私は普段 firefox を使っているのだが、他のブラウザ、IE11,opera12.18,
Google chrome (現最新バージョン) 49.0.2623.87 m (64-bit) では動くのだが
firefox (最新バージョン)45.0 でだけ全く反応がありません。

内容は初期化関数で

----        function init() {
            var table = document.getElementById("table");

            for (var i = 0 ; i < 4 ; i++) {
                var tr = document.createElement("tr");
                for (var j = 0 ; j < 4 ; j++) {
                    var td = document.createElement("td");
                    var index = i * 4 + j;
                    td.className = "tile";
                    td.index = index;
                    td.value = index;
                    td.textContent = index == 0 ? "" : index;
                    td.onclick = click;
                    tr.appendChild(td);
                    tiles.push(td);
                }
                table.appendChild(tr);
            }

            for (var i = 0 ; i < 1000 ; i++) {
                click({ srcElement: {index: Math.floor(Math.random() * 16)}})
            }
        }
----

というふうに数字の並んだ table を作って行き、数字の書かれた枠をクリックしたら
関数 click を呼び出すというもの。
で、その中身はどうなっているかというと、頭だけ引用すると
----

         function click(e) {
            var i = e.srcElement.index;

----

となっている。

でネットで散々調べた末に
「JavaScript - ブラウザ毎のイベント発生元取得テスト」
http://tsoft-web.com/sub/tips/event/
というページにたどりつき、「クリック後、大体こんな感じで取得」のサンプルページを
表示させ、「click me」と書かれた部分をクリックすると、
「e.srcElement = not exists」とあるではないか。

そこで上に引用した 15puzzle の2ヶ所の 'srcElement' を 'target' に
書き換えたところ、まともに動くようになった。
他のブラウザでもちゃんと動くようで解決した。

なお、srcElement にしか対応していないブラウザ上でも動かすには、上の一行を

            var i = (e.srcElement ||e.target).index;


とすればよいようだ。

2015年6月27日 (土)

インターネットにつながらなくなった

ubuntu 14.10 がある日、インターネットにつながらなくなりました。
それで色々検索したところ以下で解決しました。

/etc/network/interfaces の中身が
----
auto lo
iface lo inet loopback
---- となっていたので
auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet dhcp
-----と2行くわえて 端末から
sudo ifdown eth0 && sudo ifup eth0
を実行したところ見事につながるようになりました。

続きを読む »

2015年6月23日 (火)

ファイル名を指定して実行 管理者特権

スタートメニューに表示される「ファイル名を指定して実行」が
「このタスクは管理者特権で作成されます。」と表示されていたのが
いつの間にか表示されなくなっていました。

そこで色々と試していたのですが、UACを変更して、元に戻したら
UAC変更を有効にするにはコンピュータを再起動させる必要があります、と
メッセージが表示されたのでそうしたら、管理者特権で無事表示されました。

これが正しい対応だったかどうかはわかりませんが、嬉しい結果でした。

2014年12月26日 (金)

ubuntu 14.04 日付表示をさせる方法

Unity Tweak Tool の Panel アイコンをクリックすると設定画面がある。今日初めて知った。

2014年2月23日 (日)

USBメモリ接続時にポップアップするように

USBメモリを挿入した時に最前面にどう開くかを示すポップアップウィンドウが開かなくて困ったことがあったので、備忘録的に書いておきます。

「スタート」-「コントロールパネル」-「自動再生」とたどって
「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」にチェックを入れます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer キーのなかのNoDriveTypeAutoRunを削除すると良いようです。

参考: http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-performance/自動再生機/440ee5f1-d098-41f8-a77a-61e3b891cef6

2014年2月22日 (土)

ubuntu 上の opera のインストール

端末上から以下の通り入力するようです。
(参考:http://kledgeb.blogspot.jp/2012/09/ubuntu-opera-opera.html)

sudo sh -c 'echo "deb http://deb.opera.com/opera/ stable non-free" > /etc/apt/sources.list.d/opera.list'

wget -O - http://deb.opera.com/archive.key | sudo apt-key add -

sudo apt-get update

sudo apt-get install opera

2014年1月23日 (木)

Opera 12.16 のタスクトレイのアイコンを消す。

いつの間にか Opera を起動していると TaskTray に小さなアイコンが表示されるようになった。でしばらく悪戦苦闘してやっと解決法を見つけた。やってみると意外と簡単だった。

まず URL 欄に opera:config と書くと「設定ファイルエディタ」というものが表示される。で一番最後までスクロールすると「 User Prefs 」という項目があるのでそれをクリックする。それをずーっとスクロールすると「 Show Tray Icon 」という項目があるのでそのチェックを外す。そしてまた下にずーっとスクロールさせて「保存」欄をクリックする、とタスクトレイのアイコンは消えてしまう。

2013年8月 6日 (火)

「ダウンロード」が英語に…

いつのまにか windows 7 の「ダウンロード」というフォルダ名などが「download」と表示されるようになった。何日も悩んだが思い切って、C:\Users\wtz\download を C:\Users\wtz\ダウンロード に書き変えたらうまく行った。



付記。どうやら上に書いたことは間違っていたようだ。
正しいのは以下のようにする。

まず Download というフォルダ名を例えば Download2 というように
名前を変更する。するといきなり「ダウンロード」というフォルダが現れる。
それを右クリックして「プロパティ」をクリック。「場所」タブを選んで
「標準に戻す」をクリック。OK をクリックすると
「フォルダー "C:\Users\{ユーザー名}\Downloads" は存在しません。
新たに作成しますか?」ときかれるので「はい」をクリック。
「元の場所のすべてファイルを、新しい場所に移動しますか?」ときかれるので
「はい」をクリック。

2013年7月 9日 (火)

市販のDVDを見る(13.04)

市販のDVDを読もうと思ったら ubuntu restricted extras をインストールしたのに動画が
タイトルが出るのにそこから先は崩れて読めない。
ひょっとしたら  sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh が必要かと思ったらその通りだった。
まさか 13.04 でもこのスクリプトが必要とは思わなかった。

2013年7月 5日 (金)

自動起動するアプリケーション

ダッシュボード?から「自動」くらい打つと 12.10 13.04 の場合ですが、アイコンが

起動するので、そこから設定しても良いようです。

セーフモードから抜けられない場合に

昨日、病院のパソコンで msconfig でセーフモードで立ち上がるようにしたけど
4すみの「セーフモード」と上段しか映らず、何をやってもセーフモード以外
起動しないようになってしまいました。

何時間かかった頃スタッフさんが「CTRL+ALT+DELETE」でタスクマネージャーを
起動させることに成功。「ファイル」-「新しいタスクの実行」-のコマンドラインから
msconfig を起動させることに成功、「セーフブート」のチェックを外し、
普通の画面を表示させることに成功したのでした。

2013年5月 6日 (月)

explorer と コンピュター

windows 7 のエクスプローラーのアイコンをクリックしたらコンピューターがリストされた画面が表示されるようにすることができるという記事を読んだことがあったので、検索したらありました。

シフトキーを押しながらエクスプローラーのアイコンを押すと「プロパティー」が現れのでそこをクリック、リンク先を

%windir%\explorer.exe /e,

と書き換えるとよいようです。(最後のカンマを忘れずに。)

2013年4月17日 (水)

remastersys と ubuntu 12.04

タイトルどうりに全部のファイルをバックアップしようとしたのだが、
何故かLIVE/DVD にしかならない。
それで調べてみると sudo だけではなく sudo su しなければならないようだ。
試しにやってみるとうまくいっているようです。

参考:http://kowaimononantenai.blogspot.jp/2012/07/ubuntu-1204-ver1.html

2013年4月13日 (土)

grubメニューのフォントについて

12.10 の grub-customizer のフォントをいじっているうち、文字と文字の間や枠線がグチャグチャになる症状になりました。それで12.04 の同じ場所を見てみるとフォントが指定されていない状態でした。そこで12.10 のフォント指定の右はじのマイナスのボタンをクリックしたら見事に grub メニューが綺麗に表示されるようになりました。