パソコン・インターネット Feed

2016年4月20日 (水)

Process Explorer 16.12

Process Explorer 16.12 の日本語化パッチは Process Explorer 日本語化 - さよならストレス などにあるが、かんじんの英語版はリンク切れになっている。

そこで「Process Explorer 16.12 technet」で google 検索したところ、Process Explorer 16.12をダウンロードする - 技術的情報 - FileHippo.com に見つかった。

2014年1月23日 (木)

Opera 12.16 のタスクトレイのアイコンを消す。

いつの間にか Opera を起動していると TaskTray に小さなアイコンが表示されるようになった。でしばらく悪戦苦闘してやっと解決法を見つけた。やってみると意外と簡単だった。

まず URL 欄に opera:config と書くと「設定ファイルエディタ」というものが表示される。で一番最後までスクロールすると「 User Prefs 」という項目があるのでそれをクリックする。それをずーっとスクロールすると「 Show Tray Icon 」という項目があるのでそのチェックを外す。そしてまた下にずーっとスクロールさせて「保存」欄をクリックする、とタスクトレイのアイコンは消えてしまう。

2013年8月 6日 (火)

「ダウンロード」が英語に…

いつのまにか windows 7 の「ダウンロード」というフォルダ名などが「download」と表示されるようになった。何日も悩んだが思い切って、C:\Users\wtz\download を C:\Users\wtz\ダウンロード に書き変えたらうまく行った。



付記。どうやら上に書いたことは間違っていたようだ。
正しいのは以下のようにする。

まず Download というフォルダ名を例えば Download2 というように
名前を変更する。するといきなり「ダウンロード」というフォルダが現れる。
それを右クリックして「プロパティ」をクリック。「場所」タブを選んで
「標準に戻す」をクリック。OK をクリックすると
「フォルダー "C:\Users\{ユーザー名}\Downloads" は存在しません。
新たに作成しますか?」ときかれるので「はい」をクリック。
「元の場所のすべてファイルを、新しい場所に移動しますか?」ときかれるので
「はい」をクリック。

2013年7月 5日 (金)

セーフモードから抜けられない場合に

昨日、病院のパソコンで msconfig でセーフモードで立ち上がるようにしたけど
4すみの「セーフモード」と上段しか映らず、何をやってもセーフモード以外
起動しないようになってしまいました。

何時間かかった頃スタッフさんが「CTRL+ALT+DELETE」でタスクマネージャーを
起動させることに成功。「ファイル」-「新しいタスクの実行」-のコマンドラインから
msconfig を起動させることに成功、「セーフブート」のチェックを外し、
普通の画面を表示させることに成功したのでした。

2013年5月 6日 (月)

explorer と コンピュター

windows 7 のエクスプローラーのアイコンをクリックしたらコンピューターがリストされた画面が表示されるようにすることができるという記事を読んだことがあったので、検索したらありました。

シフトキーを押しながらエクスプローラーのアイコンを押すと「プロパティー」が現れのでそこをクリック、リンク先を

%windir%\explorer.exe /e,

と書き換えるとよいようです。(最後のカンマを忘れずに。)

2013年3月23日 (土)

「プログラムから開く」が消えた場合(Win7)

OKWave の windows 7 の相談で「プログラムから開く」がなくなったという人がいたので(http://okwave.jp/qa/q7993943.html)ベストアンサーが出したあとに答えを見つけた。

元ネタは以下。
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_vista-desktop/right-click-open-with-command-missing-help-please/a9c3f139-075c-4285-b87d-25e899fb8b27

----
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\Open With]
@="{09799AFB-AD67-11d1-ABCD-00C04FC30936}"
----

と書いた .reg ファイルを作ってダブルクリックすればいい。

(あらかじめレジストリのバックアップをとっておくことを忘れずに。 HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\Open With を右クリックしてエクスポートで大丈夫?)

2013年3月11日 (月)

USBメモリ挿入時の不具合

今日、USBメモリをパソコンにさした時、いつもと違って exprorer アイコンが光らず、画面に「自動再生」の小窓も現れないという状態になっていることに気がついた。それでさんざん検索しまくって、結局「デバイスマネージャー」から、「USB 大容量記憶装置」のドライバを削除してそれからUSBメモリを差し込んでみたら、新しいドライバが読み込まれ、上述したような不具合は解消された。

検索してもこの情報があまりないので、ここに書いとく。(まあ私が基本を忘れていたせいだけかもしれないが。)

2012年6月28日 (木)

USBメモリからの起動

私のパソコンを ubuntu を入れたUSBメモリから起動することに成功したものの詳しいことがわからず設定の条件など分かりませんでした。そこで現在わかったことを書いてみようかと思っています。なお、機種は FRM707F ですので他機種ではわかりません。
まず bios が立ち上がる前に USBメモリを差し込んでおきます。CD/DVD の次にハードディスクという設定は大方の人がやっていることだと思いますが、その下に「HardDisk」の項を選択して USBメモリが一番上に来るようにします。そして設定を保存して再起動です。